学部各学年の前期設計課題合同講評会を実施。本科教員と課題担当の非常勤講師の方々のほか、青木淳客員教授や六角鬼丈元教授もゲストクリティックとしてご参加いただきました。
学部1年課題
*基礎:建築の空間・仕組みを探る
担当教員:稲葉唯史 野口昌夫 宮崎晃吉 北川瑞希
*場所と空間:空間
担当教員:樫村芙実 北川原温 宮崎晃吉 松田和久
*場所と空間:場所を記し写す
担当教員:市川創太 北川原温 宮崎晃吉 松田和久
学部2年課題
*住宅Ⅰ
担当教員:八島正年 藤村龍至 市川竜吾
*住宅Ⅱ:「外」のある家
担当教員:冨永祥子 北川原温 松田和久
*集合住宅Ⅰ:大学構内のレジデンス
担当教員:飯田善彦 ヨコミゾマコト 市川竜吾
学部3年課題
*教育施設:理想の小学校
担当教員:小野田泰明 ヨコミゾマコト 小林良平
*地域施設:タウンセンターの50年を構想する
担当教員:西澤徹夫 藤村龍至 市川竜吾
学部4年課題
*建築と表現:1000脚の椅子
担当教員:中川エリカ 中山英之 岩瀬諒子 橋本圭央
*プレディプロマ:A DAY IN THE LIFE
担当教員:トム・ヘネガン 町田恵 橋本圭央
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
以上、学部1年「場所と空間(空間)」課題。藝大美術学部の敷地境界に図書館員のプライベートルームを設計する。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
以上、学部1年「場所と空間(場所)」課題。藝大構内または周辺からある場所を選び、その場所が連続していると考えられる範囲を、自分の考えた方法で記述・表記する。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
以上、学部1年「基礎」課題。日本近代建築の名作「清家清自邸」を現地調査し、分析したうえで、独自の方法によって模型や図面で表現する。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
以上、学部2年「住宅Ⅱ」課題。日光や風、あるいは他者や街並みといった、本来住宅環境の「外」にある要素をみずから発見し、それを取り入れた住宅を設計する。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
以上、学部3年「教育施設」課題。現在の教育現場における問題を考察・分析したうえで、あるべき「理想の小学校」を構想する。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
以上、学部3年「地域施設」課題。多くの公共施設が耐用年数を迎えて更新(建て替え)の必要に迫られている我が国の現状を踏まえて、東松戸と小金原というふたつの敷地にタウンセンターを計画する。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
以上、学部4年「建築と表現」課題。学校や庁舎、病院といった既存の建築類型(ビルディングタイプ)の枠組みから離れ、「1000脚の椅子」から想像される配置や規模をもとに建築を設計する。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
学部1年課題
*基礎:建築の空間・仕組みを探る
担当教員:稲葉唯史 野口昌夫 宮崎晃吉 北川瑞希
*場所と空間:空間
担当教員:樫村芙実 北川原温 宮崎晃吉 松田和久
*場所と空間:場所を記し写す
担当教員:市川創太 北川原温 宮崎晃吉 松田和久
学部2年課題
*住宅Ⅰ
担当教員:八島正年 藤村龍至 市川竜吾
*住宅Ⅱ:「外」のある家
担当教員:冨永祥子 北川原温 松田和久
*集合住宅Ⅰ:大学構内のレジデンス
担当教員:飯田善彦 ヨコミゾマコト 市川竜吾
学部3年課題
*教育施設:理想の小学校
担当教員:小野田泰明 ヨコミゾマコト 小林良平
*地域施設:タウンセンターの50年を構想する
担当教員:西澤徹夫 藤村龍至 市川竜吾
学部4年課題
*建築と表現:1000脚の椅子
担当教員:中川エリカ 中山英之 岩瀬諒子 橋本圭央
*プレディプロマ:A DAY IN THE LIFE
担当教員:トム・ヘネガン 町田恵 橋本圭央
Image may be NSFW.
Clik here to view.

Clik here to view.

Clik here to view.

以上、学部1年「場所と空間(空間)」課題。藝大美術学部の敷地境界に図書館員のプライベートルームを設計する。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

以上、学部1年「場所と空間(場所)」課題。藝大構内または周辺からある場所を選び、その場所が連続していると考えられる範囲を、自分の考えた方法で記述・表記する。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

以上、学部1年「基礎」課題。日本近代建築の名作「清家清自邸」を現地調査し、分析したうえで、独自の方法によって模型や図面で表現する。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

Clik here to view.

Clik here to view.

Clik here to view.

以上、学部2年「住宅Ⅱ」課題。日光や風、あるいは他者や街並みといった、本来住宅環境の「外」にある要素をみずから発見し、それを取り入れた住宅を設計する。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

Clik here to view.

Clik here to view.

以上、学部3年「教育施設」課題。現在の教育現場における問題を考察・分析したうえで、あるべき「理想の小学校」を構想する。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

Clik here to view.

以上、学部3年「地域施設」課題。多くの公共施設が耐用年数を迎えて更新(建て替え)の必要に迫られている我が国の現状を踏まえて、東松戸と小金原というふたつの敷地にタウンセンターを計画する。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

Clik here to view.

Clik here to view.

以上、学部4年「建築と表現」課題。学校や庁舎、病院といった既存の建築類型(ビルディングタイプ)の枠組みから離れ、「1000脚の椅子」から想像される配置や規模をもとに建築を設計する。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
