Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 323

News |藤村龍至准教授、青木淳客員教授の就任

2016年度から、建築家の藤村龍至氏が本科准教授に、建築家の青木淳氏が本科客員教授に就任しました。

両氏の略歴は以下のとおり。


藤村龍至(Ryuji Fujimura)
1976年東京都生まれ。
2002年東京工業大学大学院修士課程修了。
2002-2003年ベルラーヘ・インスティテュート(オランダ)留学。
2005年藤村龍至建築設計事務所設立(2016年RFAに改組)。
2008年東京工業大学大学院博士課程単位取得退学。
2010年東洋大学理工学部建築学科専任講師就任。
2016年東京藝術大学美術学部建築科准教授就任。
主な作品に「BUILDING K」(2008年)、「家の家」(2012年)、「鶴ヶ島太陽光発電所環境教育施設」(2014年)など。主な著作に『1995年以後-次世代建築家の語る現代の都市と建築』(編著、エクスナレッジ、2009年)、『批判的工学主義の建築 ソーシャル・アーキテクトを目指して』(NTT出版、2014年)、『プロトタイピング-模型とつぶやき』(LIXIL出版、2014年)など。
2016年日本建築学会作品選集新人賞を「家の家」と「鶴ヶ島太陽光発電所環境教育施設」で受賞。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

photo: Kenshu Shintsubo


青木淳(Jun Aoki)
1956年神奈川県生まれ。
1982年東京大学大学院修士課程修了。
1982-1991年磯崎新アトリエ勤務。
1991年青木淳建築計画事務所設立。
2016年東京藝術大学美術学部建築科客員教授就任。
主な作品に「潟博物館(ビュー福島潟)」(1997年)、「ルイ・ヴィトン表参道」(2002年)、「青森県立美術館」(2005年)、「杉並区大宮前体育館」(2014年)など。主な著作に『原っぱと遊園地』(王国社、2004年)、『青木淳 JUN AOKI COMPLETE WORKS 1』(INAX出版、2004年)、『青木淳 JUN AOKI COMPLETE WORKS 2 青森県立美術館』(INAX出版、2006年)、『青木淳 JUN AOKI COMPLETE WORKS 3』(LIXIL出版、2016年)など。
第13回吉岡賞、日本建築学会作品賞、文化庁芸術選奨新人賞など受賞歴多数。
Image may be NSFW.
Clik here to view.



Image may be NSFW.
Clik here to view.

Viewing all articles
Browse latest Browse all 323

Trending Articles